こんにちは。かけちです。
今回は哲学っぽいこと。
「人は赤ちゃんになるために生きているのではないか?」
という話です。
これはあるスピ系の発信をされている方と話したときに聞いて確かにと思った内容。
人は赤ちゃんになるために生きている。
ん?どういうこと?
って思いました。
ただ、この内容を聞いた後僕は
人のモチベーションや
行動の決定や
結果の大小のメカニズム
がわかった気がしました。
人は何を持って行動を決定しているのか?
幸せってなんだろうか?
そんな話です。
生まれたばかりの赤ちゃんって、
真っ白なキャンバスという感じで幸福とかもトラウマとかもないじゃないですか。
ただ、それが生きていくうちに家庭環境や所属している環境で、
真っ白なキャンバスが彩られたりドス黒くなったり凹んだりしていく。
大人になって思うけど
多くのことは幼少期の環境によって決まるなと思う。
真っ白なキャンバスだから色がすぐに付くし、
すぐに凹んだりするし、
一度黒くなってしまったら明るい色にはなりずらい。
例えば子供のときに家庭が超貧乏だったら?
「お金」という部分においてキャンバスがドス黒く、そして大きな穴ができて凹んでいく。
ここで赤ちゃんに戻るために生きているという考え方がくるのですが、
人はこの強烈なコンプレックスを真っ白なキャンバスに戻すべく行動を決定していると思うわけです。
超稼いでる人って昔超貧乏だったとか多いじゃないですか?
普通に生きていけるだけのお金があったらいいのに、10億、100億と稼ぐためにひたすらに走っていく。
普通に考えたらどこにそんなモチベーションあんの?って思うわけです。
それは過去のトラウマとしてドス黒い凹んだ穴があるからだという考え方です。
ひたすら過去のトラウマを消すために生きている。
行動を決定している。
モチベーションが左右されていく。
人はキャンバスを彩らせるために生きているのではなく、
キャンバスを真っ白に戻すために生きているのではないか?
幸せ(プラス)になるためではなく、
マイナスをゼロにするために行動を決定しているのではないだろうか?
こう考えると結構面白くて、
お金稼ぎに関して言えば「お金」に対する黒い部分が大きい人はその分反骨心も大きく稼いでいくけど、
そこそこ満たされてきた人は月10万でも幸福を感じる。
「弱さ」に対する黒い部分が大きい人が「お金」でその弱さを克服できると知れば、それも強烈なモチベーションに変わる。
いつも「弱さ」を見せないブランディングに執着しているひとは、過去に「弱さ」を見せて嫌だった経験があるとか。
コンサルしててめっちゃ思うけど、
「なんでもっと上を目指さねえんだよ。」
って思うし言われることもある。
でも、それはそこに対して強烈なモチベーションがないんだ。
お前にとっては100億が価値あるもので、
キャンバスを白くできるのかも知れないけど、
俺にとってはそれはちげえんだよ。
別に満たされてんだよ。
そういう状態だとも思った。
全てはトラウマからの裏返しだと気がついたわけです。
じゃあ、キャンバスが全て真っ白になった人はどうするのか?
そこから社会貢献とか
誰かのために生きるとか
人の黒ずんだキャンバスを白に戻す作業に移る。
という感じかな。
最近、恋愛系の発信者のコンサルをしてても思うんですが、
100人、200人、1000人とか抱いている人。
これって普通に考えたら異常だと思うわけです。
過去を聞くとやっぱり女性関係で何か大きなトラウマがあったりする。
その黒い凸凹を元に戻すために動いている。
100人と抱いてもなんか不幸そうな人もいる。
まだまだ黒いわけです。
そんな簡単に戻ることはないほどの黒を経験している。
じゃあ、僕かけちは??
例えば、
大卒で就職を蹴って海外に行って生きるか死ぬかのサッカー挑戦をした。
これも異常と言える。
普通の意思決定ではないよね。
僕は超単純に「サッカーが好きだから」と思っていたけど、実はサッカーというのはただの手段だったのかもと今は思う。
僕は大学時代とか特に結構闇が深かった。
いじめられてたり、
サッカーでも実力が最下層、
人間関係も女性関係もダメダメ、
コンプレックスの塊として4年間を過ごした。
常に人目を気にしていた。
顔色ばかり窺っていた。
あ、今思ったけど、
なぜか海外ではうまくいくと思っていた。
それは人の顔色を伺う必要がないと思ったからかも知れない。
そして、この強烈なコンプレックスを克服するために強烈なモチベーションが湧いていたと思う。
サッカーという手段を使って
自分という価値をどうにか示したかった。
認められたかった。
承認欲求が半端じゃなかった。
それが一番示せるのが海外プロサッカー選手という手段だったのかも知れない。
僕が野球が得意だったら野球で何かしていたとも思うから、やっぱりサッカーは手段なのだろう。
そこから海外プロサッカー選手にはなったが、病気で引退した。
だから多分その承認欲求は完全に満たされてはいなかった。
だからその後、
Xをガチって脱サラを目指した。
Xでもリアルでもめっちゃ羨ましがられた。
正直、承認欲求が超絶満たされた。
僕の黒い部分が少し解消されたと言えるのかも知れない。
僕がサッカーの指導者になる気がなかったのはこれが理由だと思う。
自分が人のサッカーを見て教えても自分の承認欲求は満たされることがないと感じたのだろう。
と、ここまで書いてどう思ったでしょうか?
人は赤ちゃんに戻るために生きていると感じませんでしたか?
月100万で幸福に感じる人は、
過去にマイナス月100万円分のトラウマがあったということ。
月100万で幸福に感じない人は、
過去にそれ以上のトラウマがあったということです。
これが理解できないと、
お金をもっと稼ぐことでしか幸福になれない!
キャンバスを白に戻せない!
と勘違いしている状態なので
稼いでも稼いでも一向に不幸になっていくだけ。
自分はなぜ今この行動決定をしたのか?
なぜここに情熱を感じているのか?
それがわかると裏返しで自分のコンプレックスにも気が付ける。
そして、この考え方はビジネスに超活かせる。
まず、人がモノを買うのは
「コンプレックス解消」
だということがわかる。
考え方として0からプラスにするのではなく、
マイナスを0にする考え方でモノを売るといい。
セールスレターとかも
「月100万稼げた!」ではなく、
「月100万稼いだことで、こんなコンプレックスが解消されてこんな状態になれた」
というような訴求が刺さる。
月100万は0からプラスのように見えて
実はマイナスから0にする作業なのだw
とかね。
対面セールスするなら、
いかに相手のトラウマとなる黒い部分を引き出して理解できるかどうか。
「下手な営業マンは、商品の説明しかしない」
↑
この理論がいかに正しいかがわかると思う。
そして、こっちの理想の未来を押し付けるのもまた下手な営業マン。
こっちが月1000万が幸福に感じても
相手はそう感じないかも知れない。
どこにその人の黒い部分があるか?
そしていかに自分がその黒い部分を白に戻せるか?
それを見つける作業なのだ。
恋愛や結婚で長期的な関係を築く時も同じ。
いかに相手の黒いコンプレックスを理解して自分という存在によってそこを埋めることができるかどうか?
大きなモチベーションが湧かないのならそれはそれで幸福なことかも知れない。
だってトラウマが小さくて今に満足してるから。
別に大きな問題ではないわけです。
キャンバスが白に近いだけの話。
この話をしたらある知り合いが、
「喜びとか幸福って強烈なマイナスを0に戻した時なんじゃないですかね?」
と言っていた。
「凸凹もない黒くもない人生って面白くないですよね。客観的に見ても。」
とも言っていた。
確かに。と思った。
ここまで書いたけどぶっちゃけ正解はまだわからないし、多分哲学の世界は正解がないから考えても答えには辿りつかない。
それを人生をかけて自分なりの答えを導き出すゲームなんだろう。
という感じかな。
すごい哲学的なブログになったけど面白かったですかね?
今後はこういう脳内の思考をアウトプットしつつ共有できたらなと思います。
前もこういう悩みとかのブログを書いたけど↓
こうやって悩むことは悪いことじゃないと思う。
むしろ悩んで悩んで一周まわって人ってかっこいいじゃないですか。
僕は好きです。
とにかく今やりたいことをやる。
目の前のことに情熱を注ぐ。
自分のために。
ひたすらにコンプレックス解消のために動けばいいと思う。
何も恥ずかしいことじゃない。
結果的にそうしたらキャンバスは真っ白になって、最後は人のために動ける人間になれるから。
社会のために動ける人間になる。
中途半端に「社会貢献!!」
って言ってるやつよりよっぽどいいと思う。
お前自分のこと満たせてないのに何が社会貢献やねん。
って。
いろんな悩みに立ち向かって克服していけば行くほどに
将来どんな人が来ても悩み解決ができる人間になる。
将来はそんな人間になれたらいいなと思う。
今は、僕にできるのは
「お金を稼ぐこと」
「夢を叶えること」
「人を動かすこと」
「サッカー」
この辺かな。
この辺の悩みを抱えている人は解決できます。
この数を増やしていきたい。
こうやって文章に書くのがやっぱり好き。
これも多分過去のトラウマからきているんだろうか。
長くなるから今日はこの辺で。
感想をくれたら嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーー
メルマガも始めました。
メルマガだけの配信もありますのでぜひご登録を。
僕の文章が好きな人は特に勉強になるかな?と、
>>>メルマガ
今ならこの
「月100万目指す人向け Xマネタイズセミナー」
という動画を配布しています。
期間限定です確実にお受け取りください。↓
>>>こちらをタップ
僕は今、Xで情報発信を仕事にし脱サラをして毎日のんびり自由に
最高の人生を過ごしています。
毎月、月300万、400万と
お金を稼げるようになりました。
そんな僕は、
学生時代はサッカーをガチでやって、卒業後は海外でプロサッカー選手として
サッカーで飯を食っていた人間です。
その頃から、ブログやXで情報発信を始めました。
サッカーを引退後は、営業マンとして社会人デビューをして
その傍ら、Xやブログで情報発信を行い11カ月ほどで1415万円近くを稼ぎました。
残業ゴリゴリで休み週1の副業でこれだけ稼げたので、割といいほうだと思います。
そして、社会人デビューしてたったの一年で脱サラをして、現在に至ります。
自分で言うのもなんですが、なかなか異色の経歴を持っているかなと。
そんな僕の過去を書いた
自己紹介記事があるので興味ある方はぜひ↓

コメント