こんにちは。かけちです。
最近、「悩む」ことに対しての価値観が変わったので書き残しておきます。
僕は、悩むことが悩みというか
そんなに振り切れるタイプではないのでよく悩みます。
ビジネスだったら、
「あ〜売れるかな〜。。。」
「売れなかったなどうしような。。。」
「叩かれたな嫌だな。。。」
とか。
まあ、この辺は知識入れたらすぐ解決しました。
けど、僕がずっと悩んでることがあって
それが「あの海外サッカー時代の時ほど燃えるものがない」こと。
やっぱ海外サッカー時代の時ほど燃えていて刺激的だった時はない。
それこそ悩みも巨大な壁もめちゃくちゃ多かった。
あの時ほど泣いたことはないし。
いい年して。
そのサッカーを引退して
「あの時を超えるものを見つけたかも!」
「でも、なんかそうでもないかも。。。」
とかを繰り返しています。
最近だと僕はまたサッカーを始めました。
超楽しい。
高校の時のサッカー部で一緒だったやつらと一緒のチームに入って、あの時の青春の延長戦をしてるみたいな。
話がずれたけど、
「あの海外サッカー時代の時ほど燃えるものがない」
これをずっと悩んでます。
てか、今も。
それがコンプレックスだったし、
「自分燃えてないです!」なんてSNSで言えないし。
悩んでる自分ダサいな。
燃えてない自分価値ないな。
そんな風に思っては仕事に打ち込んでサッカーに打ち込んでってやってました。
でも、その悩みに対する価値観が少し変わりました。
あ、悩めるって贅沢なんだ。
悩みがあるってこれから成長する証拠なんだ。
ほとんどの人は悩みすらしないし、悩んでも逃げてのほほんと生きてるだけじゃん。
って思った。
ハイキューっていうアニメも好きなんですけど、
木兎光太郎
っていう超明るいキャラがいて、それも悩んでるシーンがあるんですよね。
そこで僕はファン化されたというか。
悩んでる描写を見てそこで逃げずに立ち向かって克服しているってかっこいいんじゃん。
悩みを見せない方がカッコいいと思ってたけどそうとは限らないよなとか。
そういうことも思いました。
情報発信としてもちゃんとそこを見せるのも大事だよな〜って。
悩みってなんか恥ずかしいものだと思ってたけどちゃうな。
僕も「Life is contents」とか言いながら
全然人生を発信できてなかったので反省。
人間味ないなって。
最近だと新しいモニターのコンサル生で、
SNSで叩かれたり攻撃されたり一緒にやってた人に飛ばれたりとかで悩んでる人がいました。
このモニター生です↓
バックエンド設計サービスの先行モニター開始したら絶好調すぎる件
まあまあな叩かれようで、弁護士に相談するほど。
さすがに1ヶ月休んでいたみたいですが、5月からなんとか復活して僕の元に来てくださいました。
「逃げ出したいけど、
守りたいと思う宝物が自分にはあって
そのために逃げたくないんです。」
そう言ってた。
素直にかっこいいなと思ったし応援したいなと思った。
その方も悩んでる自分や弱い自分に情けなさを感じていたみたいでしたが、
情けないどころかかっこいいですよね。
別に逃げ出してもいいと思うんですよ。
そこまで叩かれて逃げるのは当然と言うか、それも誰も責めないです。
逃げるは恥だが役に立つ。
って言葉もあるし。
でも、それでも自分の弱さを理解して克服するために動いて、逃げずに立ち向かおうとしている。
この方を見て「悩む」ってそんなに悪いことなんかじゃない。
いや、むしろ素晴らしいことなんじゃないか?
改めてそう思うようになった。
僕もコンサル生に対する向き合い方とかで、
他の人には「そこまでしなくていいんじゃないですか?」
と言われることもあるけど、
僕は一度関わったからにはそこから逃げたくないなと思います。
これが正しいか正しくないかじゃなくて自分がそうしたいからする。
他責思考な人にはここまでしないけど、
本当に何か守りたいものがあってなんとかしたい人にはとことんまで向き合いたい。
逃げる人はまあ逃げてください。と言う感じだけど。
まあ、上手く纏まんないんだけど、
僕もまだまだ悩んでるけど、
絶対に曲げたくないのは自分の気持ちを無視しないこと。
これだけは大事にしたい。
そのためにはやっぱお金と時間って必要なんですよね。
お金と時間の制約によってやっぱ自分の気持ちを無視するしかないことがたくさん出てくる。
悩んでいても逃げるしかなくなってしまう。
それで一生悩みから逃げて中身のない人生を送るくらいなら、
お金と時間の自由を最低限自分の力で作って、
やりたいことをやる人生にしていきたい。
今は、久々に始めたサッカーで5月に公式戦があるから、それに向けてめっちゃトレーニングしてます。
超楽しい。
昔よりサッカー用品たくさん買えるし、
平日から好きな時間にトレーニングできるし、
今大阪に住んでるんですけど、地元のチーム入ってるんで毎週とか新幹線で帰ったり。
お金と時間の自由あってよかったな。
ってめっちゃ思う。
これがなかったら一生悩んで、でもどうしようもなかったな。
って思います。
お金と時間の自由を手にして
自分のやりたいことをやる人生って
そんな当たり前ではない。
でも、それを叶えるのに一番最適なのが僕が今発信してる
「三刀流マーケティング」です。
低単価でも高単価でも売れるようにしていくのが、
一番収益上がるし長期的な利益を見込めたので。
まずはこの自由を手にしてほしいなと思って発信してます。
ということで悩むって恥ずかしいって思ってたけど実はいいことやん。
そう思った話でした。
ーーーーーーーーーーーーーー
メルマガも始めました。
メルマガだけの配信もありますのでぜひご登録を。
僕の文章が好きな人は特に勉強になるかな?と、
>>>メルマガ
今ならこの
「月100万目指す人向け Xマネタイズセミナー」
という動画を配布しています。
期間限定です確実にお受け取りください。↓
>>>こちらをタップ
僕は今、Xで情報発信を仕事にし脱サラをして毎日のんびり自由に
最高の人生を過ごしています。
毎月、月300万、400万と
お金を稼げるようになりました。
そんな僕は、
学生時代はサッカーをガチでやって、卒業後は海外でプロサッカー選手として
サッカーで飯を食っていた人間です。
その頃から、ブログやXで情報発信を始めました。
サッカーを引退後は、営業マンとして社会人デビューをして
その傍ら、Xやブログで情報発信を行い11カ月ほどで1415万円近くを稼ぎました。
残業ゴリゴリで休み週1の副業でこれだけ稼げたので、割といいほうだと思います。
そして、社会人デビューしてたったの一年で脱サラをして、現在に至ります。
自分で言うのもなんですが、なかなか異色の経歴を持っているかなと。
そんな僕の過去を書いた
自己紹介記事があるので興味ある方はぜひ↓

コメント