かけちはAI使ってるの?AIについて思うことは?ブログ限定で本音ぶちまけるw

ブログ記事一覧

「かけちさんはこれAI使ってリライトしてるんですか?」

「かけちさんはAIで書くことについてどう思いますか?」

 

 

 

 

最近やたら聞かれる。

だから答える。

 

もう結論から言いますね。

 

文章に関しては、全くAIを使ってない。

AI?何がおもろくてAI使ってるん?

AIライティングなんか糞食らえ。

 

 

これが僕からの回答です。

 

すみません。

AI発信してる方や、AI使ってる方。

僕のコンサル生にもAIの人もいるってわかっててもこれは嘘をつけない。

紛れもなく本音です。

 

 

いや、まあさすがにこのブログ出すか迷ったは迷った。

 

 

時代に逆行してるのもわかってるし、

ビジネス的にも効率が悪いこともわかってはいる。

AI系の方にコンサルすることが多いから凄さもわかっているほうではあると思う。

 

なんならAIマネタイズの商品も出している。

(これはあくまでAIで稼ぐマーケティングについて話してるからAIが否定か肯定かは関係ないんだけども)

内容は保証します。

『AIマネタイズ全書』〜0から600万稼がせたAI×マーケティング戦略の全て〜 | Tips
最終価格49,800円です。ぶ今が最安値です。今回の教材は、ビジネスの完全初心者からAIをすでに触っている人から他界隈でAIを絡めて発信したい人まで全てのAI発信でマネタイズしたい人向けに、「これ一つで完璧にAI発信で稼げた」と言える内容になっています。どんなAI系の発信でも同じです。画像生成AI、AI漫画、AIライテ...

 

 

あくまで僕個人の意見として聴いてもらいたい。

 

AIを使うことは効率的にもビジネス的にも正解だと僕も思うし、

変なプライドなんか捨ててAI使えよという意見もごもっともです。

 

まあ今後僕の意見も変わることもあると思うし、今現時点で思ってることではあります。

それを踏まえて一意見として見てもらって、

ご自身で決断されればいいかなと思います。

 

感情や考え方が変わるのが人間のリアルだし、

そういうのをちゃんと記録として残して後から誰でも見返せるのがブログの素晴らしさでもあるから、

今こうして書いてます。

 

 

ぶっちゃけAI使って書いてはみた。試した上での答え。

 

ぶっちゃけAI使いました。

AIでツイート作ったり、AIでブログ書いたり、コンテンツ作ってみたり。

 

でも、僕にとっては正直メリットがなかった。

 

まず、全く満足いくものが作れない。

これに関しては僕のAIに対する知識や力不足でもあるとは思ってる。

 

「かけちAI」なるものも作ってもらった。

 

が、、違った。

 

なんていうのかな、

もちろんリライト前提で作るんだけども、

なんか前提の部分から違うから結局全部書き直した方が早いって感じる。

 

思考の部分が違う。

人間の感情って単純なようで複雑だから。

そこがうまく表現できない。

ゆえにクソおもんないコンテンツが出来上がる。

 

当たり障りない、アハ体験もない。
だから感動もない文章になる。

 

てか、AIが書いたコンテンツを売ったり配信したりするなら、

読者側はAIに最初から聞けばいいじゃん?

 

今はまだAIが普及してないからちょっとリライトすればそれでも満足されるのかもしれないけど、、、

 

普及したらどうすんの?

お前の価値はどこに生まれる?

わざわざお金を払ってまで得たいものがあるか?

chatGPTに課金した方がよっぽどマシじゃね?

 

ってなると思う。

てかなるだろ。

 

AIに聞けばいいじゃんを読者側が気づき始めた時点で、AI全頼りの情報発信者の価値が終わる。

 

 

初心者がAIに頼って文章書いて、詰んでいってるのを死ぬほど見た

 

https://x.com/kakechin10/status/1924886486526407031

この能力ないのにAI使っていく人が続々と詰んでいってるのを見まくってる。」

というツイートにめっちゃ反応があった。

 

まあその通りなんだと思う。

 

僕がコンサル入ってアドバイスしていた恋愛系の発信者がいたんだけど、

初月に36万くらいマネタイズしたんですよ。

初心者がですよ。

しかもそんな頭がいいわけでもない。

普通にすごいじゃないですか。

 

何が良かったかって、

もちろんマーケティングを教えたからではあるんだけども

何より「超リアル」だった。

絶対にこれが売れた要因だった。

AIには書けないであろう文章だった。

 

んで、この彼が翌月からAIを使い始めたんですよ。

ツイートもコンテンツも何から何まで。

僕も最初はコンテンツやツイート量産できるからいいかな?と思ったんですが、

翌月から売り上げがパタっと止まった。

フォロワーの反応もぱたっと消えた。

 

 

やってることは変わらないんですよ?

なにが違うんだ。

何が変わったんだ。

考えれば考えるほど、「AIの有無」が原因としか考えられないんですよ。

 

詰みです。

 

効率はあがったけど売り上げは落ちた。

本末転倒でしょ。

いつしか1日20ツイートすることが目的になってた。

 

多分ね、読者の顔とか感情とか一切浮かんでないんだよね。

空気に向かって発信してる。

AIと机上の空論でやりとりしてる。

 

そりゃ売れんでしょ。

やっぱどこまでいっても「人対人」だなって改めて思った瞬間。

 

 

それもだし、

あと「自分語り」が情報発信でのマネタイズにおいて超大事。

 

AIに自分の情報を全部入れればいいのはそうなんだけど、当時の感情まで入れられないし詳細まで入れられない。

「自分語り」ができないというのは本当に致命的です。

マジで高単価でモノが売れない。

 

自分語りについてはこのnoteで全部書いてるのでレターだけでも読んでみて下さい。

「あなた以外はあり得ない」と相場を破壊し10倍の価格で売れた”自己語りブランディング”|かけち
僕は相場の10倍以上する値段の コンテンツやコンサルが 「買いたい」と押し売りせずとも売れています。 25万、50万の買い切り商品や 200万のコンサルなどといった商品です。 売れた要因それは、 『自己語りブランディング』をしたからです。 「今も今後も相場の値段以下で安く売って集客地獄で稼ぎたい」 と...

 

 

 

あと、単純に

ライティングスキルとか
マーケスキルとか
教育とか
ブランディングとか、

この辺の知識や実践経験がないままAIを使うと

全く成長しない。

 

実際その恋愛系の彼の課題として、

「積み上げが全くない」というのが上がった。

 

3ヶ月経っても積み上がってる感覚がなかった。

脳死だからだろう。

 

「売れそうな文章を作って」

という指示一つで”それっぽい”文章は作れるからね。

それ以上思考しようとしないし、
そもそも思考して改善できるまでのスキルや知識がない。

 

コンサルタントとして彼に真っ先にしたアドバイスは、

 

「AI使うのやめろ。まず知識つけて自分で書いて売れ。」

 

でした。

これが答えです。

 

 

売り上げが下がるだけじゃない。とにかく発信がおもんなくなるんだ。

 

あとね。

 

その恋愛系の子がAIを使い出した途端。

「あ、顔が死んでる・・・。」

そう思った。

 

もちろん他の要素もあるんだろうけど、

絶対にAIを使ったことで発信が作業化しておもんなくなった。

「最近、面白くないです・・・」

本人もそう言ってた。

 

恋愛系なんて特にそうだと思う。

自分の力で苦しい思いをしながら恋愛を学んで、口説けるようになって、苦悩も喜びもあるに違いない。

そしてこれがかっこよくて皆が憧れるのに。

 

それをリアルに伝えるのが情報発信だし、

そのリアルに共感や勇気をもらってお金を払うのが情報発信。

 

AIに全て投げるということは、

このリアルな感情も全てAIに投げるということだ。

 

「リライトすればいいじゃん」

っていう人もいるだろうけど、きっとそういう人は心からのリアルな文章を書いたことがないんだろう。

無理だもん。リライト。

絶対に0から書くもん。

 

 

感情をこのままその場のリアルで文章にぶつける。

これをAIで?

無理だろw

 

対面になったらどうすんだ?

AIにしゃべってもらうのか。

まあ、文章の買い切りコンテンツを一生売るしかないだろう。

それも悪いとは言わないけど、俺は絶対にいやだ。

おもんない。

 

 

僕も一時期AIで書いてはいたんだけど、心がどんどん死んでいった。

とにかく面白くない。

事実、今このブログを書いてる時が最高に楽しい。

 

このブログでどれだけの人の感情を動かせるかな??

どれだけの人の価値観を変えられるかな?

その結果どれだけ売り上げ出るかな?

 

自分の感情をそのままぶつけられる!

 

とかがやっぱ楽しい。

 

2025年5月とか全く意識してないけど7記事ブログ書いてたもんね。

それ見ていろんな感想をもらったし、

何より自分は「Life is contents」という軸で生きていて、

ブログ更新が自分にとっての人生のコンテンツができた瞬間だから。

 

一生ブログ更新していくと思う。

ここだけは絶対にAIに侵食されない宝物だね。

 

 

このAI時代にどう向き合うべきか?僕なりの現在の答え。

 

僕は、とことんまで逆行してやろうと思ってる。

 

無駄なプライドと言われれば多分そうなんだろうし、馬鹿なことをしていると言われたらそうなんだろうとも思う。

 

それでも逆行する。

 

僕はリアルな感情やノウハウをぶつけていきます。

それを見たい人だけ見てくれればいいかな。

 

ただ、さっきも書いたけどこの考えはあくまで今の考えだから変わるかもしれない。

でも、周りが使ってるから周りがいいと言ってるからと言って全て従うのは違うなと思うし。

 

まあ実際、ライティング以外にならAI使ってる部分も結構あるにはありますし。

壁打ちやタイトル決めや検索など。

 

 

何より、

「自分の感情に素直に生きる」

これ結構僕は大切にしてるので逆行します。

 

 

最後に。「これだけは譲れない」ものがあるか?

 

これを見てるあなたの「これだけは譲れない」という信念はなんでしょうか?

 

僕は昔から人に流されて生きてきたタイプでした。

信念とか譲れないものとかなかった。

いや、あったけど押し殺してたが正しい。

 

情報発信やってるとこの「これだけは譲れないもの」という発信が大事だなと強く思います。

 

今回は僕のAIに対する譲れないものの話でしたが、

何にしても同じです。

 

「別にこれはどっちでもいいけど、これだけは絶対に譲れない。曲げられない。誰に何と言われようとも。」

 

そういう発信や生き方がSNSでも
リアルでも人を惹きつけるなと最近強く思います。

今僕は20代なのでまずはいろんな経験や価値観に触れて、それを見つけていきたいなと。

そのためにお金と時間の自由を手に入れてきたので頑張ってめっちゃよかった。

 

譲れないものを守るために、

まずはお金と時間の自由を手に入れたらいいと思う。

てか、これがないと守ろうにも守れない。

 

 

というわけで、

かけちのAI活用に対する話でした。

 

あなたはどう思うかぜひ感想兼ねて意見をもらえると嬉しいです。

引用でもDMでも。お待ちしてます。

 

それでは!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

お金と時間の自由を作るためのメルマガも始めました。
メルマガだけの配信もありますのでぜひご登録を。

僕の文章が好きな人は特に勉強になるかな?と、

>>>メルマガ

 

今ならこの
「月100万目指す人向け Xマネタイズセミナー」
という動画を配布しています。

 

期間限定です確実にお受け取りください。↓

>>>こちらをタップ

 

 

 

僕は今、Xで情報発信を仕事にし脱サラをして毎日のんびり自由に
最高の人生を過ごしています

毎月、月300万、400万と
お金を稼げるようになりました。

そんな僕は、

学生時代はサッカーをガチでやって、卒業後は海外でプロサッカー選手として

サッカーで飯を食っていた人間です。

その頃から、ブログやXで情報発信を始めました。

サッカーを引退後は、営業マンとして社会人デビューをして

その傍ら、Xやブログで情報発信を行い11カ月ほどで1415万円近くを稼ぎました。

残業ゴリゴリで休み週1の副業でこれだけ稼げたので、割といいほうだと思います。

そして、社会人デビューしてたったの一年で脱サラをして、現在に至ります。

自分で言うのもなんですが、なかなか異色の経歴を持っているかなと。

そんな僕の過去を書いた
自己紹介記事があるので興味ある方はぜひ↓

【自己紹介】イジメられてたヘタレな僕が海外サッカー選手になり、引退後情報発信で脱サラし1年1500万稼いだ話。
初めまして。かけちといいます。 こちらは、僕の自己紹介記事になっています。 僕のこの情報発信に対する信念や、 人生の野望や夢を書いた信念記事もぜひ↓ 僕は今、Xで情報発信を仕事にし脱サラをして毎日...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました