
留学で携帯を使用する方法は?
安くて簡単に使用できる方法を知りたい!!

よく聞くSIMってなんのこと?
実際に留学先で携帯を安く使うまでの手順を知りたい!
このような疑問に答えます!
✅本記事の内容
・留学中SIMなしでそのまま携帯を使っては行けない理由
・留学中に安く簡単に携帯を使う方法3つ【SIM】
・留学中にSIMで安く携帯を使うための3ステップ【体験談】
この記事を書いている僕は、今ポルトガルに来て5ヶ月目で実際に携帯を安く使っています。
あなたと同じようにSIMなどの設定は僕も最初は全く分かりませんでした。
そんなあなたに実際が僕が行ったことを3ステップでわかりやすく解説します!
仕組みさえ知れば何も怖くありません!!
[quads id=1]
留学中SIMなしでそのまま携帯を使っては行けない理由
結論。
そのまま携帯を使うと国際料金がかかり、とんでもない携帯料金を請求されてしまうからです。
1ヶ月で何十万といったバカみたいな請求をされた人も実際にいるんだとか・・・
何も知らずに行くのはお金を捨てるも同然。
絶対にSIMなどの手続きをしましょう。
では安く済ませる方法はどんなものがあるのか次でご紹介します。

僕もとんでもない過ちを犯すところでした・・・
留学中に安く簡単に携帯を使う方法3つ
次に実際に安く簡単に携帯を使う方法3つを解説します。
以下の3つです。
・②格安SIMの携帯に乗り換える
・③Wi-Fi下のみで使用する
①SIMカードを使う
SIMフリーの携帯を用意して、現地や日本でSIMカードを購入して挿入をします。
SIMカードはそれほど大きくない容量なら月1500円程度で生活できる!
基本的にWi-Fiで、必要な時はWi-Fiがなくても使用できるのでとてもいい方法です。
この時日本の携帯を一時休止にできる制度があるので、それを活用すると日本の携帯代がかからなくなります。
この時日本の電話番号は使えなくなるので注意しましょう。

現地でSIMカードを買うのが最大の問題です!
最初の英語を使う機会だと思って飛び込んでみよう。
②格安SIMの携帯に乗り換える
大手の携帯会社(SoftBank等)ではなく、格安SIM(LINEモバイル等)の携帯を使うと電話番号を所持したまま海外でそのまま利用できます。
価格もとても安いのでこの再乗り換えるのも検討してみては・・・

最近は格安SIMのCMも増えてきて乗り換えている人も多くなってきた印象です!
③Wi-Fi下のみで使用する
1番安いですがかなり使用が制限されます!(笑)
同じように日本で契約を一時休止して、その携帯を海外に持っていきます。
SIMフリーにしておけばいつでもSIMカードを使って使用できる。
僕もSIMカードを使う予定でしたが、実際には買っていなくてWi-Fiだけで生活しています!
これでもう5ヶ月経つので生活できないことなんてない・・・

家やお店などの施設だけでWi-Fi生活はなかなかしんどいけどまあなんとかやってます!
留学中にSIMで安く携帯を使うための3ステップ【体験談】
最後に僕が実際に留学先で安く携帯を使うために行った、3ステップをそのまま解説します。
・②手持ちの携帯を出発後に一時休止にする
・③現地でSIMカードを買うorそのままWiFi下生活
簡単にはこのような感じです。細かく解説していきます!
ステップ1:留学前に手持ちの携帯をSIMフリーにする
海外でSIMカードを使うには、携帯のSIMロックを解除してSIMフリーにしなければいけません。
SIMフリーとはSIMカードを自由に抜き差しできる状態です。
SIMフリーの仕方は携帯会社によって違うので、僕は近くの購入したショップに行きました。
ショップの人にやってもらうとお金がかかるみたいなので、やり方だけ教えてもらい自分でやりました。
本当に簡単にできます!
ただ、条件があります。
①そもそもSIMフリーにできる端末であること
②アップルストアで直接購入した商品であること
③購入をしてから6ヶ月が経過していること
これらの条件があるのでとりあえずはショップに行って確かめてもらおう。
これでステップ1完了!

トラブルに備えて早め早めに行動しておこう。
ステップ2:手持ちの携帯を出発後に一時休止にする
次もそのまま携帯ショップで手持ちの携帯の契約を一時的に休止してもらいます。
これをしておかないと日本で使ってもいない携帯の料金を毎月払わないといけなくなります。
ただ注意が必要で、出発前に休止してしまうと出発まで全く使えなくなってしまいます。
なので出発後に休止できるようにしておきましょう。
僕は母に出発後にそのように設定してもらいました!
この辺もショップで相談できます。
これでステップ2完了!

出発前だと空港でトラブルがあったときに対処できません。必ず出発後にしよう!
ステップ3:現地でSIMカードを買うorそのままWi-Fi下生活
SIMフリーで契約を一時休止した携帯を海外に持って行ったら、最後にSIMカードを買います。
ここからは日本語は通じないので、翻訳アプリや現地の人に助けてもらいながらやる最初の試練です。
携帯ショップやコンビニなんかでも売っているのでそこで購入して、挿入できれば無事携帯を使えます!
または、そのままSIMカードを買わずにWi-Fiだけで生活してみるのもいいかもしれません。
それで無理だったら購入しましょう。
1ヶ月ごとに購入できるのでいろんなプランやギガ数を試せるのもとてもいい点!
これで携帯の問題は解決!!

この3ステップが1番現実的で簡単で安く携帯を使える方法です!
まとめ:留学先でSIMカードを買って携帯を使おう!
この記事のポイントをまとめます。
・留学中そのまま携帯を使っては絶対だめ
・SIMカードで安く簡単に留学先で携帯を使える
・ステップ1:留学前に手持ちの携帯をSIMフリーにする
・ステップ2:手持ちの携帯を出発後に一時休止にする
・ステップ3:現地でSIMカードを買うorそのままWi-Fi下生活
このような感じです。
大まかな流れを知っておけば、後は携帯会社に行ったらちゃんとやってくれます。
海外で買うのは怖いかもしれませんが、これも1つの経験です。
何をするにも一苦労なのが留学なので最初に経験しておこう!
本当に簡単にできて安いのでできるだけ早めに済ましておくことを強くお勧めします。
おわり。
コメント