
・ビットフライヤーのクレジットカードが気になってる・・・
・どのくらいのビットコインが貯まるの?
・年会費は?
・カードの作り方は?
このような疑問にお答えします!
仮想通貨を始めたいけど自分のお金で買うのは怖いと思っている方多いのではないでしょうか。
ビットフライヤーのクレジットカードなら普段のお買い物で、ビットコインとしてのポイントが付きます。
安心してビットコインを貯められるクレジットカードのメリット・デメリットや、作り方も解説しています。
この記事を読めば自分の身を削らなくても仮想通貨投資を始めることができるので、ぜひ最後までご覧ください!
bitFlyerのクレジットカードとは?
bitFlyerのクレジットカードの概要を簡単に解説していきます。
日本初のビットコインが貯まるクレジットカード
これまで仮想通貨を手に入れる方法は取引所での購入しかありませんでした。
しかし日本で初めてビットコインが貯まるクレジットカードができたということで、開始数日で1万以上の申請がありました。
仮想通貨を購入するのに抵抗がある方や、普段クレジットでよく買い物する方はこのカードでコインが貯まります。
画期的ですごい時代になりましたね。
bitFlyerクレジットカードの特徴
カードは2種類
カードは「スタンダード」と「プラチナ」の2種類があります。
スタンダード | プラチナ | |
還元率 | 0.5% | 1.0% |
年会費初年度 | 無料 | 無料 |
年会費2年目以降 | 無料 | 16,500円 |
付帯保険 | カード盗難紛失補償 | ・カード盗難紛失補償 ・旅行傷害保険 ・ショッピングガーディアン保険 ・空港ラウンジ |
審査がある
このカードを取得する条件としては2つあります。
また、審査があるので過去に金融系でキズがある方は使えない可能性もあります。
bitFlyerのクレジットカードはこんな方にオススメ
ビットフライヤーカードをぜひ使って欲しい方はこちらの3つのどれかに当てはまる方です。
詳しく解説していきます!
①仮想通貨を買うのは怖いけど始めたい
「自分のお金で仮想通貨を買うのは怖いけど投資始めたい・・・」と思う方はたくさんいると思います。
そんな方にはこのクレジットカードがオススメです。
普段のお買い物で勝手にコインが貯まっていくので、それを投資に回すことができます。
いつも使うカードをビットフライヤーのクレジットカードに変えるだけなので手軽に始められます!
②年間150万円以上クレジットで使う
年間で150万円をクレジットカードで支払う人はオススメです。
150万円以上の利用でプラチナカードの年会費が無料になります。
プラチナカードで150万円を使えば、1年で15,000円のビットコインが貯まるのでとても効率的に貯められるでしょう!
③今カードを特に持っていない
現在クレジットカードを特に持っていない方は年会費無料で使うこともできるので、この機会に持っておくことがオススメです。
カードを作るのもそれほど時間はかからないので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
bitFlyerクレジットカードのメリット
メリットは5つです。
②初年度はプラチナ会員も無料
③安心とカッコよさのナンバーレスカード
④年間150万円以上でプラチナ無料
⑤海外旅行保険もつく
それでは解説していきます!
①買わずにビットコインが貯められる
何度も言っていますが仮想通貨取引所で買わずとも、ビットコインが貯まります。
投資にまだ恐怖感があるけど始めてみたい方には本当にオススメです!
②初年度はプラチナ会員も無料
スタンダードとプラチナでは還元率に大きな差があり、プラチナの方がオススメです。
プラチナは年会費がかかりますが、初年度は無料なので試しに使ってみるのもいいと思います。
ずっと無料で使いたい方はスタンダードを選ぶといいでしょう。
③安心とカッコよさのナンバーレスカード
ビットフライヤーのクレジットカードは流行の「ナンバーレス」です。
カード番号を隠せるので安心ですし、見た目もシンプルでカッコいいのが特徴になっています。
カードをカッコよく使いたい方にもオススメです!
④年間150万円以上でプラチナ無料
年間150万円以上の利用があればプラチナ会員でも年会費は無料になります。
月でだいたい12〜13万円をカードで使う方は非常にオススメです。
⑤海外旅行保険もつく
付帯保険として海外旅行保険もつくので、もし今海外旅行を考えていて保険を持っていない方はオススメです。
海外保険は必要不可欠なもので、万が一海外で病院にかかって入院しようものなら100万円くらい飛びます。
そのリスク管理とビットコインが貯まるメリットがあるこのカードはかなり高機能と言えるでしょう。
bitFlyerクレジットカードのデメリット
デメリットは3つです。
②Mastercardのみの取り扱い
③プラチナは年会費がかかる
それでは解説していきます!
①還元率が低め
還元率はスタンダードで0.5%、プラチナで1.0%なので決して高くはありません。
ただキャンペーンなどもやっていて還元率が上がる7月10日までがチャンスです。
②Mastercardのみの取り扱い
ビットフライヤーのクレジットカードはMasterCardのみの取り扱いです。
ただMasterCardはかなりメジャーなカードなのでほとんどのお店で使えます。
海外でも活躍するので問題ないでしょう。
③プラチナは年会費がかかる
還元率のことを考えるとプラチナ会員の方がいいですが、2年目から16,500円の年会費がかかります。
年会費をかけるくらいなら、スタンダード会員で少しでもビットコインを貯めた方がお得です。
1年間で150万円以上を確実に使う方はプラチナ会員にしましょう!
bitFlyerのクレジットカードの作り方
ビットフライヤーのクレジットカードは、bitFlyerの口座登録をしていれば10分ほどで作れます。
bitFlyerの口座開設がまだの方はこちらの記事からサクッとしておきましょう。
10分ほどで簡単に登録ができ、仮想通貨投資のきっかけにもなるのでぜひ。
bitFlyerの始め方は?口座開設までの手順6つを徹底解説!!
口座開設が済んでいる方は公式ホームページからアクセスしてください。
手順に沿って簡単に登録できます。
まとめ:bitFlyerのクレジットカードはビットコインが貯まる日本初のカード
この記事のポイントをまとめます。
仮想通貨を買うのは怖いという方は普段の買い物でビットコインを貯めてしまいましょう。
無料の年会費でビットコインが貯まっていくので、投資初心者の方でもスタートにちょうどいいです。
まずは口座開設から始めていきましょう!
コメント